検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

インドネシア原子力庁ラジオアイソトープ生産センター

阿部 俊彦*

Isotope News, 0(508), p.12 - 15, 1996/09

1995年2月以来滞在している標記センターの概要を紹介する。センターの所在するPUSPIPTEK研究開発団地、センターの含まれるスルポン原子力研究センターについて簡単に述べ、次いでセンターの沿革、人員、組織、予算、施設の規模を説明した。研究開発の内容について、主建屋における原子炉中性子によるRIの製造及び放射性医薬品の生産、サイクロトロン棟における荷電粒子によるRIの生産及び製品の品質管理の順に記述した。放射線管理について簡単に触れたのちRI生産事業その他インドネシア原子力庁の生産部門の民営化の進展状況の概要を述べた。

論文

日本におけるラジオアイソトープおよび標識化合物生産の現況と問題点

天野 恕

月刊薬事, 19(6), p.921 - 928, 1977/06

日本におけるRI及び標識化合物の使用は年と共に増大しているが、特殊な核種を除いてはすべて輸入に頼っている。このような現状は、もし何等かの事情で輸入が途絶えた時は、RIなどの使用とくに医薬用利用が定着しているだけに一種の恐惶状態をもたらす惧れがある。本稿では、RI国産の現状を概説するとともに、そのような惧れを取り除くための方策について述べる。

論文

Present status of radioisotopes production in Japan

天野 恕; 伊藤 太郎

Nuclear Medicine in Japan, p.13 - 21, 1975/00

原研におけるRIの生産について、国産化の経緯、定常生産および技術開発の現状をとくに医学利用されるRIの生産の面から解説した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1